みなさんこんにちは!
けんぶちVIVAマルシェです。
先日、けんぶち産キヌアを使った「キヌアカレー」を作りました。
「キヌアって、どうやって料理すればいいの?」
という疑問をお持ちの方は多いと思います。
今回のカレーは文字どおり、キヌアを具材と一緒に茹でるだけ。

具材をグツグツ煮ているときに・・・

↑このとおり、キヌアをそのまま入れるだけです(^^)/
いたってシンプル。
キヌアは通常、「サポニン」という苦み成分をとり除くため、調理前に水洗いする必要があります。
でも洗って水気を切るとき、ザルの網目にキヌアが挟まってしまい、ちょっと面倒になるんですよね。
ですが!
けんぶち産キヌアはすでにサポニンを取りのぞいてあるので、水洗いせずそのまま料理に使えるので超ラクチンなんです☆
- 洗うときの手間が省け、ストレスなく調理ができる
- カレーなど、基本的にどんな料理にも合わせやすい
キヌアはもともと淡泊な味。
なのでカレーの味を損ねることなく、効果的に栄養をとれそうですね。
ほかにも全国から集まったキヌアレシピがどんどん投稿されてます↓
オシャレなキヌア料理に弊社スタッフ一同、毎回驚かされています(笑)
ではではまたお会いしましょう!
けんぶちVIVAマルシェ
あわせて読みたい


「キヌアとは何か?」についてわかりやすく解説【国産キヌアの聖地・剣淵町から】
「キヌアって何?」 という方、多いのではないでしょうか? ごもっともだと思います。キヌアはもともと海外で人気だった食べ物。いままで日本ではあまり知られていなか…